• ホーム

  • 京都の飴屋さん

    • 京の飴いしざき120年間の歴史
  • お品書き

  • お問合せ

  • Blog

  • 更に

    Use tab to navigate through the menu items.
    0
    • 全ての記事
    • 雑記
    • 掲載
    • 商品関連
    • 期間限定特別企画
    • 期間限定特別企画
    • 雑記
    • 商品関連
    • 掲載
    • お知らせ
    • 今すぐ始める
    • コミュニティ
    • photo
    • 私事
    • 御案内
    • お知らせ
    • お知らせ
    検索
    今年もお世話になりました
    hideo_ishizaki
    • 2019年12月30日
    • 1 分

    今年もお世話になりました

    結局最後かも知れないと書いてたblogでの挨拶から2回増えましたが、やはり年の暮れの挨拶はしておきたいのでもう1度… 今年も大変お世話になりました 個人的にはなんだかんだ慌ただしい1年でしたが、皆様のおかげで無事年を越せそうです。...
    閲覧数:44回0件のコメント
    熱で弱っているのでしょうか…
    hideo_ishizaki
    • 2019年12月29日
    • 1 分

    熱で弱っているのでしょうか…

    親父の夢を見ました ネットに疎かった親父がネットに残ってる貴重なページ?←クリック 一月十三日に亡くなっててその日が近いのもありますが、身体弱ってて自分自身も少し不安なのかな?ってのもありますが。 自分が十代で一人暮らし始めてすぐ病気になって弱って行ったのをまだ鮮明に覚えて...
    閲覧数:58回0件のコメント
    今年もあと僅かです
    hideo_ishizaki
    • 2019年12月28日
    • 2 分

    今年もあと僅かです

    気温が安定しない日が続きますが皆様体調など崩されておりませんでしょうか? 私は風邪を少し拗らせて寝込んでおります… 大晦日迄には治したいとひたすら治す努力をしておりますが、こればかりは生まれ持った身体の性能にも関係有りますのでどうにもなりません...
    閲覧数:38回0件のコメント
    hideo_ishizaki
    • 2019年12月8日
    • 2 分

    平成〜令和になり江戸時代を知る?

    お久し振りな投稿です 今年は平成から令和に変わり目まぐるしい1年でしたが、そんな折わたくしは当店の過去を振り返る作業に追われておりました。 老舗 元祖 本家などなど軽々しくキャッチコピーに使われがちな言葉ですが、京の飴いしざき...
    閲覧数:24回0件のコメント
    今年もお世話になりました
    hideo_ishizaki
    • 2018年12月31日
    • 1 分

    今年もお世話になりました

    今年は当管理人の体調などがすぐれずインターネットの方が予定通りに思うように動けてないという状態となっておりました、誠に申し訳ございません。 経営者交代による作業の増加など少し限界を越えてたのを見落としてやっちゃった感じです。...
    閲覧数:56回0件のコメント
    動かざる事山の如し
    hideo_ishizaki
    • 2018年6月17日
    • 1 分

    動かざる事山の如し

    などと言いながら毎日動き回ってます 七月に入るまでに色々と発表できるよう進めておりますが、世の中そんなに甘くないね って事も多々あり悪戦苦闘したりしながらも着実に前に進んでます。 本当に色んな方面から助け船が来て御礼の言葉すら軽くなってしまうじゃ無いかな?なんて思うくらい感...
    閲覧数:66回0件のコメント
    この感覚は何だろう?
    hideo_ishizaki
    • 2018年5月16日
    • 2 分

    この感覚は何だろう?

    京飴ってなに?っとちょっとマヌケな四代目が考えてみる 答えは…
    閲覧数:138回0件のコメント
    hideo_ishizaki
    • 2018年5月5日
    • 2 分

    本日は晴天ナリ

    徹夜で友達と数十年前の機械を直したりしてたのです。 そして昨夜の京都は寒かった…
    閲覧数:25回0件のコメント
    hideo_ishizaki
    • 2018年5月3日
    • 2 分

    GW後半戦

    大型連休の皆様、お休み満喫されておられますか? 御仕事の方、御苦労様です 大型連休と言えど御仕事な方がおられないと今の世の中回りません、御世話になっております。 当店は材料やその他諸々の不足によりお休みを戴いております。...
    閲覧数:23回0件のコメント
    hideo_ishizaki
    • 2018年4月30日
    • 2 分

    飴に対する思い

    GWで皆様は楽しんでおられますか? 楽しむ時は楽しむ!それこそ全力で楽しむ! こういうのって大事だと思います。 何事にもTPOって大事ですよね ハレの日はやはり特別な気持ちで凛とした感じで全てにおいて特別な日 ケの日は着飾る事も無くいつも通りのいつもの感じで全てにおいて普通...
    閲覧数:42回0件のコメント
    暗中模索 試行錯誤 見えた光
    hideo_ishizaki
    • 2018年4月10日
    • 2 分

    暗中模索 試行錯誤 見えた光

    御無沙汰しております 京の飴いしざき 御所の石本舗 代表の石崎秀生です。 当店は今転機を迎えており、四代目のわたくしが異業種の方や経営者としての先輩やらと、これからの京の飴いしざきと御所の石本舗の立ち位置等をどうするべきか?等という核心に迫った話をしております。...
    閲覧数:28回0件のコメント
    今年もお世話になりました
    hideo_ishizaki
    • 2017年12月31日
    • 2 分

    今年もお世話になりました

    今年もお世話になりました
    閲覧数:38回0件のコメント
    冬至ですが
    hideo_ishizaki
    • 2017年12月22日
    • 1 分

    冬至ですが

    柚子の話ではありません←単刀直入 まず、インターネットの方が少し疎かになっている事を御詫び申し上げます。 年末で慌ただしいですが、皆様も身体にはお気をつけてくださいませ ここで1つだけリーク これは一体なんでしょうね?←すっとぼけ( ・∇・)...
    閲覧数:70回0件のコメント
    残暑お見舞申し上げます
    hideo_ishizaki
    • 2017年8月11日
    • 1 分

    残暑お見舞申し上げます

    暑い日や台風等気象の落ち着かない年ですが、体調など気をつけてお過ごしくださいませ。
    閲覧数:15回0件のコメント
    暑い日が続きますね
    hideo_ishizaki
    • 2017年7月27日
    • 1 分

    暑い日が続きますね

    暑い日が続いておりますが、皆様体調など御気をつけて御過ごしくださいね。 京都は今年も気温もさることながら湿度が危険な感じです。 夏場の飴の定番と言えば塩飴になりますが、当店の塩飴の塩は 能登の珠洲市で揚浜製法で作られている天然の塩 のみを使用した身体に優しい製品となっており...
    閲覧数:51回0件のコメント
    祇園祭ですね(仮復活)
    hideo_ishizaki
    • 2017年7月16日
    • 1 分

    祇園祭ですね(仮復活)

    言葉に困るくらい御無沙汰しております。 もうインターネットの活動はやめたのですか?などと店舗に来られるお客さんに聞かれるレベルで、抑えつけられておりますが、御祭りと言うことでこっそり更新(笑) えっと、まずは三重県菓子博ですが… 勿論出展致しました。...
    閲覧数:31回0件のコメント
    hideo_ishizaki
    • 2017年2月1日
    • 2 分

    二月ですね!

    大昔ならニッパチはどこも景気悪くなると言われてますが、決算前なので不良在庫などの赤字を調節したり色々と忙しい時期なのであります。 そんな時は何をすれば良い?? 自営や中小零細の頭の抱えどころですね。 あ、ちなみに私は頭抱えず猫と布団かかえております。...
    閲覧数:45回0件のコメント
    御所乃石本舗での今の流行りは[風邪]
    hideo_ishizaki
    • 2017年1月26日
    • 2 分

    御所乃石本舗での今の流行りは[風邪]

    お久しぶりとなります。 早いものでもう1月も後数日となりました。 ここ数週の寒暖の差や強烈寒波のおかげでネット部隊全滅しております(Twitter見てくださってる方は既に御存知かと思いますが) 飴の製作サイドは直火のボイラーの横で真冬でも汗だくになるのですが、その後一気に冷...
    閲覧数:49回0件のコメント
    hideo_ishizaki
    • 2016年12月25日
    • 2 分

    今年も後数日ですね

    100年越えのほんまもんの京飴!
    閲覧数:59回0件のコメント

    ― 京の飴 いしざき ―

    住所:602-8048 京都府京都市上京区下立売通小川西入る西大路町

    140-141

     

    tel:075−441−6610

    FAX:075−441−8778

    Email:info@gosyonoishi-honpo.sakuraweb.com

    • Facebook Clean
    • Twitter Clean
    • Google+ Clean

    © 2016 御所の石本舗 京の飴いしざき